【保存版】「結婚はまだ?」に悩む人へ!コレで相手を黙らせよう!【回答集】

若くもないけどおばさんでもないーーー。そんな2人が偏見と妄想を話すネットラジオ番組「ゲイと女の5点ラジオ」。8月に突入し、今回も選りすぐりの過去回「特選5点ラジオ」をお届けします!

「結婚はまだなの?」

そんなふうに聞かれることは、皆さんの中にもありませんか?
聞かれてどう答えるか困る人もとても多いはず。今回は「結婚はまだ?」と聞かれることに悩んでいる人たちに向けて、しょうちゃんとヴァジャさんのお二人が対処法と、パッと言い返せる「回答集」を紹介してくれました。

お二人のいろんな視点からの考えを知ることができるので、今回は「保存版」です!!!

今回は、しょうちゃんが作った架空のお便りから始まります。


本日のエピソードは:

2021年6月配信
#17 ゲイと女と「『結婚はまだ?』に対する、相手を黙らせ二度と聞いてこないようにさせる回答集」【保存版】


32歳女性です。
周りから「結婚しないの?」と聞かれることが辛いです。

私は仕事も趣味もあって、それでも結婚していないと
「幸せじゃない」と言われているような気がして。

これは本当に幸せじゃないのでしょうか?

私は仕事も趣味も充実しているので、十分幸せだと感じているのですが、
しょうちゃん・ヴァジャさんはいかがでしょうか?
(架空のお便り)


▼周りのゲイに聞いてみた

私たちは今回、この質問に「パッと言い返せる言葉を考えたい」と思っていて。今日、しょうちゃんからは、周りのゲイの人たちに聞いたアンケートをもとに、回答します。私からは、これまでの経験をもとにした対処法を紹介していきます。

今回、私は、自分の周りにいるゲイの方に「アンケート」をとってみました。

「結婚はまだ?」って聞かれた時に、「どのようにかわしてきましたか?」ということを聞いてみたんです。

ゲイの人たちも、ある程度の年齢になると、みんなこういう「結婚はまだ?」ってよく言われるんだよね。でも「私ゲイなんで〜」ってなかなか言えないですよね。

ね。言えないのは世の中が悪いんだけどね。


まず今回、40代のゲイの方に聞いてみました。この人は

「以前、結婚式の前に、相手の理由で結婚解消になったっていう過去があって、結婚一回ダメになってるから〜」

って答えるそうです。ゲイの中にも、こういう人いるんですよ。そういう人はリアリティを持って言えるんですよね。

つまり、心に傷を負っているから(結婚していない)という感じを出すのね。これは確かに、相手も納得はしますね。


▼100%、黙らせたい!

次に、50代の方に聞きました。

「結婚してもいいことがなさそう、人と住めないんです、独身主義なんで、とか適当に言っておきます。

そして最後に、『でも子供産んで育てている人が一番偉いと思う〜』って言うと、相手が察して黙る」とのことです。

これ以上、この人に言うとダメだな、と察してもらう形ですね。

そう、相手を黙らせるのがポイントですね、「自分なんかはできないよ〜」ってね。納得です。

あとは、「家庭の事情で」って答える人もいるらしいですね。

何も言えない!

「親も離婚しているし」って言う人もいますね。あとは「周りの親戚の中で、離婚してない家庭を探すのが困難なんだ〜」って言うとか。そういう話をすると、聞いた相手も黙るみたいで。

いつも聞かれて、面倒臭いっていう人は、ウソでもいいからこういう「テッパンの言葉」というか、相手を100%黙らせる言葉があるといいですね

ゲイの皆さんも、たくさん聞かれてきたんでしょうね。100%相手が黙るような言葉、うそでもいいと思うんですよね


▼ヴァジャさんの経験から

続いて、私の話をします。聞かれて一番嫌なのって、親戚だと思うんだよね。正月とかお盆に会う親戚にさ「まだ結婚しないの」とか。私は親戚付き合いないんだけどね。

で、こういうの聞いてくる相手ってどんな意図で聞いてくるのかなと考えてみると、

99%、相手は何も考えてないんですよ!

例えば、5〜6歳ぐらいの子供見て、「小学校いつから?」って自然に聞くのと同じなんですよ!!

ほんとにそのくらい。だから相手は何も考えてなく、意地悪な気持ちもないと思うの。で、残りの1%は親切な人で、相手に対して「こんなに素敵なのに結婚できてないのは出会いがないから」と親切に思っているんだと思うの。


▼だから、こう言ってみよう

ピュアな親切心から、相手の結婚をお手伝いしたい人もいるよね。

そういう1%のことを親切な人だと思い込むのが大事なの。そこで、ぜひ言ってみてほしいのが、

「え!誰か紹介してくれるんですか〜〜!?」

とキラキラした目で答えてみること。

そうすると、聞いてきた相手は「いねえよ!!」ってなるんですよ。まあ、その場で紹介できる人って、99%いないんですよ。だから、相手が「めんどくさ」ってなるんですよね。

親戚に聞かれたら、親戚一同に聞こえる声で「え、誰か紹介してくれるんですか〜〜〜!?」って大声で言ってみる。そうすれば、親戚一同、めんどくさ!ってなるから!!

だから、こいつに聞くの辞めとこうってなるよね。

出会いがないから結婚できてないだけなんだな、って周りに知らせることができるね。

ぜひ実践してみてほしいですね


あと、これは私の実体験なんですけど、もう、誰も聞いてこないんですよ。誰も触れられない雰囲気になってくるんです。でも唯一、私にも「結婚しないの?」って聞いてくる友達がいて。もう、なんか挨拶みたいなの。その子は「久しぶり〜!結婚しないの〜?」みたいなノリで聞いてくるの。

その子に「結婚したい」って先にすごい言うことにしたの。

「久しぶり!結婚したいわーーー!」ってこっちから先に言うの。

もう、先に言うのね!!

そうするとね、「結婚はいいんじゃない…」に変わってくるの。なぜか否定になるんですよ。だから口癖のように「結婚したいわ~~」「結婚したいわ~~」って言いまくると、「しなくてもいいんじゃない….」と言う空気になるんですよ。


私エヅ子もこの質問に悩んでいます!
いちいち、答えを考えるの、面倒臭いですよね!

リスナーの皆さんは、いざというときのために、この記事をブックマークしておいていつでも開けるようにしておきましょう!

本日のエピソードは:

2021年6月配信
#17 ゲイと女と「『結婚はまだ?』に対する、相手を黙らせ二度と聞いてこないようにさせる回答集」【保存版】


以上、5点ラジオ編集部の中村エヅ子でした。
5点フレンズの皆様も、熱中症にはお気をつけてください。
次回の「特選5点ラジオ」もお楽しみに!

記事作成:中村エヅ子(nakamura)
ライター
Xアカウント(https://x.com/am0ch
noteアカウント(https://note.com/140gay