「成長する必要なんて、あるんですか?」

若くもないけどおばさんでもないーーー。そんな2人が偏見と妄想を話すPodcast「ゲイと女の5点ラジオ」。今回も5点ラジオ編集部が、選りすぐりの過去回「特選5点ラジオ」をお届けします!

常に上に行くこと、頑張ることを求められている現代社会。そんな実態にヴァジャさんが「問いかけ」をする回です。会社で働くことに、なんらかの「圧」を感じている方々は必聴!!

※「特選5点ラジオ」は5点ラジオ編集部の中村エヅ子がお届けします。


本日のエピソードは:

2022年7月配信
#128 ゲイと女と「成長する気はない」【経済力はヤクルト400】


世間一般では、昨日の私・先月の私よりも、レベルアップして、常に上に行かないといけないという「圧」が強くあるじゃないですか。

え、私そんなこと思ったことなかった・・・・。しょうちゃん、自分にそんな圧を課しているんだと・・・。社会にきちんと出て、職を持っている「有職」の方は皆さん、そんな圧を感じていらっしゃるのね

※ゲイと女の5点ラジオでは職業のある方のことを「有職」の方と呼んでいます

だから、世の中では「先月と同じ」だと「成長していない」という評価をされるの。

え、え、成長しないといけないの!?いつまで?

風船が破裂するまで空気を入れ続けないといけないというね。

まあ、普通、成長するということのほうがいいことじゃないですか。子供のころから教えられてきたじゃないですか。

でも、ここはあえて言いたいんですけど・・・・

成長する必要なんて、あるんですかーーー?

と問いたい。

すごい、「社会派ヴァジャさん」としての顔が出てきてますね。

私、たまに出すじゃん。名言とか。

私、30代になってから成長なんて考えたことないです。


日々、5点フレンズの皆さんも仕事のことで悩んでいらっしゃるじゃないですか。ステップアップとか、よりよくさ・・・・もう私、「よりよく」って考えたことないからわからないんだけども。ただ、ここだけ言わせていただきたいのが、

でも私、仕事はしてるんですよ。

人からみたら「無職」だと言われるかもしれませんが。生活できるぐらい、ギリギリなの、車とか家とかは買えないけれども。

ヴァジャさん、ヤクルト400だもんね。

そう。ヤクルトの注文はできるぐらい稼いでるんだけど、「1000」は高い。より良い生活のために稼ぎたいとかないから、めんどくさい仕事は引き受けなくていいやという思考になってるの。でも、一応は仕事はしてます。

そして、「ヤクルト400を契約できるぐらいの収入」はあります。

だってヤクルト、なくても死なないからね。

私、いただいた仕事は、向こうが求められているクオリティになるための努力はしているの。

私、30代になって、「自分もう、こんなもんだな」と思ったんです。私、皆さんが思っているよりも長く留学していたので。流石に、自分のレベルをあげておかないと・・と思ってね。留学中、普段はネット廃人みたいな生活をしていたからさ、、ネット廃人のままで帰国してはいけないと思って。

で、帰国して30代になったら、自分の中では頑張った方なんじゃないかなと思ったんだよね。


仕事ってさ、自分の意思でやりたくてやってる人はいいと思うの、そういう人は3割ぐらいいると思うんだけど。

そんなに頑張らなくてもいいのに、頑張らないといけないという人が、7割ぐらいだと思うんだよね。

そういう7割の人は大変だよね。

世の中にはさ「あなた、もうそんなところでいいんじゃない?」とか「成長とか、もうないんじゃない?」って言ってくれる人っていないじゃん。でも、それって精神衛生上はポジティブなんだと。

それが、5点の精神なんだけどね。


<このお話の続きの内容>
・年齢のこともあると思う
・若手と呼ばれる時期の働き方について
・「私はここでいい」と、どこかで納得することも必要
・恋愛でも同じ
・2人は「5点」ではないのでは・・・?疑惑について
・プロフィールへのアクセスを促すTwitterのアレ

これらのキーワードが気になった方は、
この続きを配信で聞いてみてください!!!!


本日のエピソードは:

2022年7月配信
#128 ゲイと女と「成長する気はない」【経済力はヤクルト400】


以上、5点ラジオ編集部の中村エヅ子でした。

5点フレンズの皆様も、良い夏をお過ごしください。
次回の「特選5点ラジオ」もお楽しみに!

記事作成:中村エヅ子(nakamura)
ライター
Xアカウント(https://x.com/am0ch
noteアカウント(https://note.com/140gay